日本生体医工学会 北海道支部第43回生体医工学研究会

ME機器と臨床工学

日 時:2013年11月29日(金) 9:30~15:45

場 所:北海道工業大学 5号館1階5106教室

    札幌市手稲区前田7条15丁目4-1

9:30~9:35 開会挨拶 

第一部 「若手臨床工学技士とME機器の関わり」

 座長 保坂良資 (湘南工科大学)

9:40~10:10 講演 1

 「臨床工学技士の業務と歴史」

  室橋高男 先生 

 (公益社団法人北海道臨床工学技士会 会長)

10:10~10:40 講演 2                    

 「血液浄化とその他」

  小幡大輔 先生 

 (札幌社会保険総合病院)

10:40~10:50 休憩 

10:50~11:20 講演 3                    

 「不整脈治療」

  高橋泰仁 先生 

 (札幌医科大学附属病院)

11:20~11:50 講演 4                    

 「ME機器保守管理」

  田中義範 先生

 (市立旭川病院)

第二部 「医工学と臨床工学 -研究とは-」

 座長 室橋高男 (札幌医科大学附属病院)

13:30~14:00 講演 5

 「臨床工学技士の教育と研究」

  福長一義 先生

 (杏林大学 保健学部 臨床工学科)

14:00~14:30 講演 6

 「透析治療時の異常を再現するトレーニング装置の開発」

  齊藤高志 先生

 (KKR札幌医療センター斗南病院)

14:30~14:40 休憩

14:40~15:10 講演 7

 「金属腐食と微生物汚染に対する適切な管理方法の確立を目指して」

  中村稔 先生

 (萬田記念病院)

15:10~15:40 講演 8

 「臨床工学技士が行うME機器保守と衛生管理」

  斉藤徳 先生

 (札幌社会保険総合病院)

15:40~15:45 閉会挨拶